専攻について
研究
教員紹介
2024/01/29
第35回高分子ゲル研究討論会 口頭発表 優秀演題賞
長浦 光希
均一な網目構造を持つゲルにおける粘弾性の温度時間換算則
高分子学会
2023/12/04
第2回日本抗体学会学術大会 ポスター発表優秀賞
笠原 慶亮
Fab 抗体と Nanobody のスーパーチャージによる物性・機能改質
日本抗体学会
2023/11/17
第61回 日本生物物理学会年会 学生発表賞
伊藤 沙衣
ハイスループット蛋白質熱安定性データ収集系の開発
日本生物物理学会
第61回 日本生物物理学会年会 学生発表賞・wwPDB student award
可変領域スーパーチャージ抗体–抗原相互作用の熱力学的解析と相互作用パラメータの制御
2023/11/14
第13回国際ナノメディシン会議 最優秀口頭発表賞
Chen Pengwen
Intratumoral pH-Activated Nanocytokine Boosts Immunotherapy to Eradicate Cold Tumors (腫瘍内pH活性化ナノサイトカインによる免疫療法による寒冷腫瘍根絶)
The 13th International NanoMedicine Conference(第13回国際ナノメディシン会議)
2023/10/19
第82回日本癌学会学術総会 JCA若手研究者ポスター賞
池田行徳
In vitro がん血管内浸潤可視化評価系の構築
日本癌学会
2023/10/16
化学工学会第54回秋季大会 優秀ポスター賞
山岸 達希
バイオマーカーのマルチ検出に向けた、ナノ粒子のサイズ・表面電荷に応じた二次元電気泳動による分離
化学工学会
2023/10/02
Asia-Australia Vascular Biology Meeting(AAVBM)2023, the Travel Award
Yukinori IKEDA
Development of cancer microenvironment on a chip for understanding the role of EndoMT during cancer intravasation
Asia-Australia Vascular Biology Meeting(AAVBM)2023
入試情報
研究紹介動画
専攻での学び